オリーブ葉活用セミナーのカリキュラムについて

オリーブ葉活用セミナーについて説明します

1    目的

  • オリーブの葉の効用や葉を使った様々な一次加工品、二次加工品について、一般の方々に知ってもらう
  • 栽培から加工、販売までの一連の「オリーブの葉」ビジネスが地域、高齢者を元気にする仕組みであることを知ってもらい、協力者、賛同者を増やしていく

 

2    内容

  • 「講座1」オリーブとオリーブの葉の魅力と効用について  (30分程度)
  • 「講座2」地域とシニアを元気にする「オリーブの葉」のビジネスについて  (30分程度)
  • 「体験1」オリーブ加工品(カレー、スパイス、お茶、パンなど)試食懇談会  (30分程度)
  • 「体験2」オリーブ葉の粉末を使った料理・パン教室  (90分程度)
  • 「体験3」ガーデニング:「オリーブの苗を育てよう」   (60分程度)

対象者、開催時間等で、「講座」と「体験」を組み合わせて実施する

 

3    対象者と実施例

A.健康や食にこだわりのある方(年代、性別は問わず)

「講座1」+「体験1」+販売会  セミナー時間:1時間

B.地域活動などに関心の高いシニア世代

「講座1」+「講座2」+「体験1」 +販売会  セミナー時間:1時間30

C.健康や食、料理に関心のある方(年代、性別は問わず)

「講座1」+「体験2」 +販売会   セミナー時間:2時間  会場条件有り:調理室

D.地域活動などや園芸などに関心の高いシニア世代

「講座1」+「講座2」+「体験3」 +販売会  セミナー時間:2時間  会場条件有り:作業場