オリーブ事業にご興味はありませんか?

オリーブ事業モデルについて説明します
(株)オリーブアカデミー
① オリーブ葉専用栽培
・葉栽培は、年に2~3回葉を収穫でき、天候に左右されない
・買い取ってもらえるので、安心して栽培できる
(必要であればオリーブアカデミーが1キロ当たり1000~1500円で買取る)
・反収50万円(植えてから3年後)が見込める
・2年目から少しずつでも現金化できる
② オリーブ観光農園
・人の寄りつきがいい場所に客寄せパンダとしてのオリーブ観光農園を作り、その前にオリーブ関連商品をベースとした直売所やレストランを開設する
・ここでもオリーブ苗木を販売する
・観光農園は、日々現金収入が得られる。またオリーブ以外の商品も販売できる
③ オーナー制のオリーブ園
・オリーブ栽培をしてみたい都会の人たちをオーナー制度で会員化し、その管理料で収入を確保する
・例えば、1オーナーに半反(500㎡)をオリーブ園として10年契約で利用権を貸す
・契約は途中で解約もOK。家具付き賃貸アパートと同じ発想
・契約金(入会金、年会費)、管理料(水やり、雑草取り)などで収益を上げる
・オリーブの木は貸主が所有。オーナーは、その期間に収穫したオリーブ実や葉を提供する
④ 2~3年育苗して成木として販売
・成木の需要は、観賞・インテリア用や
記念・贈答品用、そして1日も早く
オリーブの成果物(実や葉)を収穫
したい方用として大きく見込めます。
事例
トルコ苗木を1m間隔で植えている
3年前に植えたオリーブ葉専用栽培
お問い合わせはこちらまで → クリック